長年、パン屋さんをされていたお店でパンの計り売り時に使用していたもので
今年、閉店に伴い手離されたお品です
お客さまと店主が同時に目盛りを見ることができるダブルフェイス仕様
時代のわりにキレイだと思います
(写真1枚目は大和製均衡ホームページより引用いたしました)
モデル名は「SUMA」で
こちらの「NEW SUMA」が
発売されたのは1992年頃だと思われます
「郷土名シリーズ」として昭和43年に
「明石」という名前の料金はかりが発売されたのを皮切りに、
「六甲」「須磨」「舞子」「有馬」「摩耶」と、
阪神間ではおなじみの地名がついた商品が次々と発売
#YAMATO#カフェ#什器#おしゃれ#ヴィンテージ#アンティーク#古道具#古物#ジャパニーズモダン#ミッドセンチュリー#二回転#インダストリアル#ブロカント#アナログスケール
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##調理器具